デスクワークやスマホ操作が多い現代人にとって、肩こりは大きな問題です。
その原因は「眼精疲労」とするプロも多い。
しかし、それは大きな間違いです。
目の筋肉や神経は、解剖学的には首と直接つながっていません。
しかし、問題は目を酷使する時の姿勢です。
眼精疲労は「近いものを見続ける」時に特に起こりやすい。
で、この際姿勢が崩れやすいのです。
PCを見ている時、スマホを見ている時、
本を読んでいる時、、、、
姿勢崩れがちではないですか??
具体的にいうと、
・顔が画面に近づく
・肩が前方に丸まる
この姿勢をとると、
首や肩の筋肉は常に緊張状態になり、
負担が大きくなります。
MiaMiaではお客様一人一人にあった、内容を提供しています!
スマホやPC作業で肩こり首こり眼精疲労を感じる方には、
日々実践できる筋トレやケアを指導しています!
意外かもしれませんが、正しくトレーニングすると
肩こりや首こりが予防できたり、軽くなったりのです!
目と首は直接つながっていなくても、「目の使い方」が姿勢を崩し、首に影響することがわかりました。
日常的な予防とストレッチに加えて、MiaMiaでの専門的な姿勢改善トレーニングを取り入れることで、根本からの解決が可能です。
LINEで無料相談受付中
疲れの原因がわからない方、自分に合った改善方法を知りたい方は、お気軽にご相談ください。
体験セッション:90分 5,000円(税込) 姿勢チェック+タイ古式マッサージ付きで、首・肩・背中の不調を丁寧に評価。 初回限定の特別価格で、あなたの身体の状態を確認してみませんか?